大好きなモノ・コトについて自由に書く。日々の日記も。
Category: スポンサー広告
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
Back to top |
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 仕事柄、正月休みというものが存在しなく、むしろ稼ぎ時ということで…年が明けてからようやく休みが取れた、という状況。なのでブログもほったらかしにしてしまいました…。 今年もマイペースで、まったりと更新して行こうと思いますので、よろしくお願い致します。 さて、本題。 先日、ドコモのケータイを機種変更してきました。 私はXperia solaがお気に入りなので、特に不自由なく使っていたのですが、 ・彼女が使っているXperia arcのメモリが一杯でエラーが出てきた。 ・Xiスマホ割、家族セット割が2013年1月17日で終了。 ・ソニーからXperia Zが発表、魅力的な端末であるがサイズも大きいし購入はしないと判断。 ・いい機会だし、現段階で国内Xperiaのフラッグシップ、Xperia AXを使ってみようか。 などの理由から、彼女が使う機種もまとめて機種変更してしまおうと考えました。 ちなみに彼女には同じ端末のXperia AXを薦めたのですが…当人は、Xperia GXに一目惚れ。 ひと世代前の機種だし、価格もAXより高価なためあまりメリットはないと思ったのですが… 本人が気に入ったものを手にしないと意味がない。無理矢理AXを押し付けても満足度は下がってしまうだろうと判断。 ということで今回は、Xperia AX/GXを入手するつもりで、ケータイショップへ足を運びました。 そして、ここからが失敗の話。 先に結論からいうと、無事にXperia AX/GXを手にすることがでしました。 端末の質も悪くなく、手に入れた満足度は高いです。 …問題なのは、手に入れるまでの経緯。 まずはショップ選び。最近はケータイショップが乱立していて、どこのショップを、何を基準に選べばいいか全くわかりません。 当初は家電量販店でもいいかと思いましたが、別の買い物があったので商店街へ。 そして、最近オープンしたというテ○ルというショップを選択しました。 これが、最大の間違いでした。 店員の知識は低い、要らないと言っているのにフォトフレームを契約を強要、契約時に説明もなしに勝手にドコモのコンテンツを付ける、勝手にグーグルアカウントを取得して訳のわからないアプリがダウンロードされている、有料コンテンツも客に選択すらさせず、訳のわからないものを契約している、受け取りの指定時間に店に出向いたのに、そこから30分以上待たされる…。 あと、ガジェット好きとして特に許せなかったのが、端末を渡されるとき。 紙袋のなかに書類、箱、フォトフレーム、そして購入した端末も無造作に放り込まれていました。 端末は既に使える状態なのだから、せめて直接客に渡すか、元の箱に入れとくとか…そんな気遣いが全く見られず、ただの荷物として渡されたことが許せなかった。 こんな小さな機械でも、どちらも70000円超えの製品なのに…。 フォトフレームとか言い出した時点で、この店は止めればよかったのですが…彼女に宥められてしまい、最終的には契約してきました。 店としては数字を取ることが最優先なのでしょうが、あまりにも酷すぎ。 今年一発目に、愚痴だらけの記事になってしまいましたが…。 今回は私自身の負けを認め、深く考えるのをやめようと思います。 結論。 二度とこういった類いのケータイショップには足を踏み入れない。 今後ケータイを変える機会があるときは、ケチらずに正規のショップ/オンラインショップ、または今のところ悪い思いはしていない家電量販店を利用しようと思います。 スポンサーサイト
|
Back to top |
![]() 私の手元にあるXperia solaにも、ついにAndroid4.0のアップデート通知が。 速攻でPC経由でアップデート、5分程度で完了しました。 ![]() Android4.0については、操作方法がタブレットと共通ということで、迷うことはほとんどなく。 ただ、設定画面を呼び出すときに、メニューキーではなくステータスバーから呼び出すのは慣れが必要かも。 ![]() そしてsolaの目玉機能といえば、この手袋モード。 ちょっと試してみましたが、いままでのスマホではありえない斬新な機能だと思います。 こちらのpocketgameさんの記事で詳しく検証されているので、参考まで。 今となっては随分と安くなったXperia sola。 予備にもう一台買おうかなぁ…。
|
|
Back to top |
Xperia solaを6月に購入、愛用して3か月。 なかなかAndroid 4.0にアップデートしないものの、程よいサイズが気に入り、飽きずに使っています。 そして今回、Xperia solaのRedを買い増し… というわけではなく、外装パーツをMOUMANTAIさんで購入、装着してみました。 ![]() 購入したのは、下記の2点。 Xperia Sola (MT27) 純正ボトムカバー 810円 Xperia Sola (MT27i) 純正バッテリーカバー 1,350円 両方とも送料込みということで、合わせて2,160円。 当初この機種を買おうとしていたときは、最後まで色で悩んでいました。 悩んだ結果、最終的にブラックを選択した訳ですが、最近になってこんなパーツが売られるようになり… 2,160円でリフレッシュできるのならと、試しに購入してみました。 その結果、大満足。 以前もXperia X10 mini proのバッテリーカバーを購入したこともありましたが、あの機種はスイッチ部分の色は変えることが出来なかった為、完全に変化させることは出来ませんでした。 しかしこの機種は全体をケースで覆うことができる為、完全に別の色へと変化させることができます。 ![]() マットな感じのブラックとは少し違った、サラサラした手触りの高級感のあるレッド。 最初にもいったとおり、なかなかAndroid 4.0にならずイライラしていますが… 今回のリフレッシュのおかげもあり、これからもしばらくはこの機種でいけそうです。 |
Back to top |
![]() 前回のエントリにも書きましたが、1shopmobileから購入しました。 ネット上で同じく1shopmobileから購入されている方々がいるのですが、そのほとんどが香港版のパッケージ。 しかし私の元に届いたのはEU版のものでした。 どうやら仕向によってパッケージの仕様、内容が異なるもよう。 そして今回、私がsolaを選んだ理由、そこのところも合わせて紹介していこうと思います。 |
Back to top |
5月に国外で発売された、Xperia solaを購入しました。 夏にdocomoから発売されるXperia SXもなかなか魅力的だったのですが、そんなに待てないし、要らない機能やアプリもいっぱいあるし、docomo Xiロゴはダサイしで、現段階では本気で欲しいと思えませんでした。 購入元は、前回のXperia neoと同じく1shopmobileを利用。 当時買おうかどうか、買い物かごに入れたり出したりして悩んでいたところ… ![]() 私がそんなことしている間に、40ドル(約3200円)値下がりしたではないですか!! これは早く買えと背中を押してくれたものだと思い(笑)、ポチってしまいました。 ということで、本体は319ドル、送料25ドル、割引クーポンで7ドルの値引き。 合計で337ドル。 実際に請求されたのは日本円で27685円、関税の900円でした。 Xperia neoは関税を除いて34339円だったので、6654円も安くなってます。 そのころとレートはほとんど変わっていないので…安く手に入って満足です。 ![]() ということで、本日郵便局で受け取ってきました。 次回は開梱、外観編をお送りします。 |
Back to top |
Next Page » |
Author:かず
趣味の音楽や、興味のあること、
普段感じたことを
マイペースで更新中。
就職、決まりました♪
好きなモノ
音楽(特にエレクトロ系)
クラブ(特にageHa)
ライブ
SONY製品
Apple製品
ヘッドフォン
Xperia
デジモノ全般
当ブログでレビューしているデジモノは、私の主観のもとで書かせて頂いています。
人によってモノの感じ方は違うので、あくまで参考程度で。